店長からひとこと 金糸の上品な輝きがお祝いに相応しい華やかさをそえます。
完全に同じ文様はふたつとありません。
金封ふくさ ( ふくさ 袱紗 はさみ袱紗 ) 仕様 用途|慶事 男性 女性 一般的な金封 一般的な金封 約18.5×10.5cm対応 色|金砂子(絹糸×金平糸)文様:金糸 ※金銀糸の色質感は画像再現が特に難しく実物と差が生じます。
染織時期により個体差があります。
素材|シルク100% 金属糸風繊維使用 寸法|約20.5×12cm(M) ※手作りのため個体差があります。
仕立て|手縫い 包装|桐箱 生産国|日本製 京都産 生産者|西陣爪掻本綴織 今井つづれ 西陣織工業組合登録番号2496番 オプション|名入れ(注文ページへ) ご理解の上お買い求めください 糸のつなぎ目|綴地のみで仕立てているため生地裏には糸のつなぎ目が見えます。
糸のつなぎ目は本綴織の特性として必ず生じます。
本綴織の証としてご了承ください。
糸のつなぎ目の位置・数・長短は個体差があります。
特性をご理解の上お買い求めください。
手仕事の特性|ひとつひとつ手仕事で製作しているため、色柄寸法の個体差、歪や斑が生じます。
手仕事の特性、1点物の個性をご理解の上お買い求めください。
画像|お使いのモニターにより色の見え方が異なります。
色や質感の再現が難しい素材と織ですので実物と印象が異なる場合がございます。
Mサイズ|スーツの内ポケットサイズによってはおさまらない場合があります。
金銀砂子糸|金銀砂子糸は絹糸に極細金銀の平糸を撚り合わせた絹糸で、砂をまぶしたような艶感が特徴です。
金銀糸の色質感は画像再現が特に難しく実物と差が生じます。
金封ふくさとは 金封を裸で持参することは礼を失することになりますので、ふくさを用いて礼を表します。
金封をはさむ形のふくさを金封ふくさといい、慶事は右開き弔事は左開きの慣習があります。
慶事には華やかな金や赤・朱・臙脂など赤系の他、紫、男性は紺などの青系も使えます。
弔事には黒・灰・紺・紫などの地味な色を使います。
格の高い色である紫は、男女ともに慶弔両用に使える便利な色です。
地域の慣習などにより異なりますが、一般的な金封をお渡しされる場合は定番(M)の金封ふくさが使えます。
スーツの内ポケットにも収まりが良い大きさです。
一方、水引飾りの大きな金封、誂えの金封などを使用される場合は、大きめ(L)の金封ふくさをおすすめします。
さらに大きい金封には特大(LL)の金封ふくさもご用意しています。
金封ふくさでお渡しできる最大の金封まで使えます。
金封ふくさカテゴリ 慶弔両用 M L LL 慶事用 M L LL 弔事用 M L持つ人の品格を上げる袱紗 最古の歴史そのままの伝統的技法で織る本綴織は、先様に礼を表するに相応しい格の高さを誇ります。
本つづれ織 京都 西陣 爪掻本綴織 今井つづれ 最古の歴史そのままに 西織で最も歴史があり格の高さを誇る綴織(つづれ織り)。
機械化により量産されるジャガード織機の綴織とは異なり、今井つづれは人の手でひと越ひと越ミリ単位に織り進む、古来より代々受け継がれてきた最古の歴史そのままの伝統的技法の本綴織です。
西陣爪掻本綴織(にしじんつめかきほんつづれおり)は12種類ある西陣織のひとつ「綴」に分類され、西陣織工業組合の登録商標です。
爪掻き 爪掻き(つめかき)とはノコギリの歯のようにギザギザに刻んだ爪で、糸を1本1本掻き寄せて織る本つづれ織伝統の技です。
それは織師の高い技術と経験を要し、「日に寸、五日に寸、十日に寸」と例えられるほど製作日数がかかるため、生産数も極わずかです。
一越一越 本つづれ織りは絹糸を1本また1本と手足をつかって織り進みます。
織るのに時間がかかるため量産はできませんが、ひとつひとつに個性のあるひとつだけのものが生まれます。
絹の重み 一般的な絹織物よりも何倍も太い絹糸を用いた厚手の絹織物で、タテ糸よりもさらに太いヨコ糸でタテ糸を包み込むように織るため表裏ともにタテ糸は見えず、絹の重みを感じる重厚な風合いに織り上がります。
今井つづれがつくる本つづれ織の金封ふくさ。
昔ながらの機で絹糸を丁寧に織り込んでいるので、しっくりと手に馴染む風合いです。
慶事用 一般的な金封につかえてスーツの内ポケットにもおさまりの良い大きさ。
イメージ画像は実際の商品とは異なります。
大きさの利便性 一般的な大きさの金封につかえる利便性に優れた大きさ。
男性女性とわず使えます。
一般的な大きさに 利用頻度の高い一般的な大きさの金封にあわせたコンパクトなスタンダード。
スーツの内ポケットに スーツの内ポケット、フォーマルバックにも収まりのよい大きさ。
※スーツの内ポケットサイズによっては収まらない場合があります。
スマートにふるまう サッと取り出してスマートにつかえます。
出し入れ楽々 金封を出し入れしやすく水引飾りの引っかかりも防ぐ差込口、ふた裏はポケット仕立て。
金銀砂子糸の素材感 金銀砂子糸は絹糸に極細金銀の平糸を撚り合わせた絹糸で、砂をまぶしたような艶感が特徴です。
桐箱入り 贈り物としてもお喜びいただける日本の包む形。
長く大切にお使いいただきたいという思いから、保管に適した桐の箱に収めてお届けします。
糸のつなぎ目 綴地のみで仕立てているため生地裏には糸のつなぎ目が見えます。
糸のつなぎ目は本綴織の特性として必ず生じます。
本綴織の証としてご了承ください。
糸のつなぎ目の位置・数の多少・長短は個体差が生じます。
手仕事の特性 ひとつひとつ手仕事で製作しているため、色柄寸法の個体差、歪や斑が生じます。
手仕事の特性、1点物の個性をご理解の上お買い求めください。